こんにちは!ワイロです。
今回は、アベンジャーズ/エンドゲーム 4K UHD MovieNEXの特典の感想を書いていきます。
ネタバレありです。

【Amazon.co.jp限定】アベンジャーズ/エンドゲーム(字幕版)【「マーベル振り返りトーク」視聴券付】
- 発売日: 2019/09/04
- メディア: Prime Video
- この商品を含むブログを見る
制作の舞台裏
- スタン・リーの功績
アイアンマンなど、マーベルヒーローを数多く生み出してきたマーベルの父である、我らがスタン・リーの功績について語られます。
ここで語られた中で私が知らなかった話は、クリスエヴァンス(キャップ役)は、スタンのことを父のように慕っていたということ。
やはりスタン・リーはみんなに愛されているんですね。
他のキャストとの会話も微笑ましいものでした。
困っている人を迷わず助けるのが真のヒーローだ
- ロバート・ダウニー・Jrの存在
ダウニーをトニー役に選んだ理由や、他キャストのトニーそしてダウニーへの思い、若いダウニーの映像などが見られます。
ダウニーをトニー役に抜擢した理由ですが、「機転がきいて面白くてダイナミック、問題があっても自信満々な人」だからだそうです。
『アイアンマン』を観たくなってくる映像でした。
- キャプテンを振り返る
今までのキャプテンを振り返ります。
定かではないですが、これはデジタルの特典のものと同じだったと思います。
ここで面白かった話は、アーティストのライアンがコンセプトアートを描き、カメラの位置も考える。
また、コミックの抽象的な絵からリアルな絵に変えるのもライアンの仕事。っていう話です。
コンセプトアートを描いているのは主にライアンで、しかもカメラの位置まで考えているとは驚きですね!
また、リアルな服装に変えているのも彼の仕事らしいです。
本当にすごい!
もう1個面白い話があって、それは、クリスは脚光を浴びたくなかったのでキャップ役を渋ったって話。
彼の謙虚さは、まさにキャップそのものですね。
- ブラックウィドウの過去と現在
ウィドウについてのスカーレット・ヨハンソン(ウィドウ役)へのインタビューです。
ウィドウの過去での話や、そこからの現在の状況などについて語られます。
ウィドウの過去はあまり明らかになっていないので、『ブラックウィドウ』の公開が楽しみです。
- エンドゲームまでの偉業
ルッソ兄弟のすごさが語られます。
デジタル特典のと一緒。
- 女性ヒーローたち
最終決戦での女性ヒーロー集合シーンについて語られます。
なんでも、あのシーンはルッソ兄弟が女性ヒーローたちを称賛したいと思ったから実現したそう。
ルッソ兄弟が監督で本当によかったと思います。
あと、一つ気になることがあるんですが、ちょいちょい観たことないシーンがあるんですよ。
あれは何ですかね?
- ヤバイソー
デブソーは30kgのスーツを着て、口に詰め物をして演じた、などの面白い話を聞くことができます。
ただ、あの状態のソーを「ヤバイ」などと言ってネタにするのは嫌い。
彼なりの葛藤があってあの状態になったのに、製作陣がヤバイなどと表現するのは如何なものかと思います。
(「ヤバイ」がソーの力は凄いという意味でのヤバイなら別だが)
てか今思ったけど、30kgの重りをぶら下げて演じるのって相当凄いのでは?
ラストでは全速力で走ったり、ストームブレイカー振り回すし。
そういう意味での「ヤバイ」なのかも。
未公開シーン
- キッチンの2人
キッチンでのトニーとペッパーの会話シーンです。
特に重要な会話ではありませんが、アルパカが可愛い。
- ローディの考え
『キャプテンアメリカ・ザ・ファーストアベンジャー』で、爆弾を乗せた機体を北極(だっけ?)に不時着させたのに対し、ローディ(ウォーマシン)が、「不時着前に飛び降りれば良いのに」とか言います。
いや元も子もないことを言うな!笑
てか、あそこで飛び降りたらキャップはアベンジャーズにいないから!
- ロケットのあれ
『アベンジャーズ』でのチタウリ戦についてロケットが、「チタウリなら母艦を破壊すれば良いのに」と言い、
キャップが「知らなかったんだ」
ロケット「wwwwwww 知らないってマジかよwww そんなこと誰でも知ってるぜ!wwww」と大笑い。
で、トニーがロケットを殴るってシーン。
これはかなり面白いです。
ロケットの笑い声を演じるブラッドリー・クーパーの演技は流石の一言ですし(実際この笑い声でこっちも大笑い)、過去作について言及されるのはファンはかなり嬉しい。
ここはカットしなくて良かったと思います。
ここを本編に追加したバージョンが発売されたら買うと思う。
あと、編集前の粗いCGも面白いです。
- 立ちションするソー
アスガルドの宮殿の広間で立ちションするソーと、その後のロケットとの会話を観られます。
ソーが立ちションするってだけ。
- ハワードとトニーの会話
ハワードがトニーに一緒に仕事をしないか?って言うだけ。
- トニーに敬意を表するシーン
トニーが亡くなった後、ヒーローたちがひざまずいて敬意を表するシーン。
確かに感動的なシーンですが、ダレるし、『ゴジラ/キングオブモンスターズ』のラドン(ロダンかラドンかどっちだっけ?)を思い出してしまったので、カットして正解だと思います。
NGシーン集
演技中のキャストのNGシーンを集めたもので、これだけは面白いものと相場が決まっているのだが、面白くない!!
絶望的に面白くない!!!
NGシーン集はかなり期待していたのに面白くない!!!!!
面白いシーンといえば、ソーが自分のお腹にロケットを当てるシーンくらい。。。
後のシーンは観ているこっちが恥ずかしくなってくるシーンばかり。。。
『ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーVOL2』 『ドクター・ストレンジ』のNGシーン集はかなり面白いのに何故なの。。。
正直これはかなりショックでした。
『エージェントオブシールド』だったら「今後の改善に期待」とかで済むけど、『エンドゲーム』は次がないから!!このキャストでのラストアベンジャーズだから!!
マジで頼むよ。。。
多分、キャスト達がベテランすぎて面白いNGが無かったんでしょうね・・・
まぁ本編は最高ですし、これくらいにしておきます。
最後に
制作の舞台裏はエンドゲームまでの功績を讃えている感じで終わり、特にメイキングはない。未公開シーンも面白いのは1個。NGシーン集は全く面白くないという、メチャクチャな内容でした・・・
えっ今改めて思ったけどどういうことなのこれ?
初回限定のボーナスディスクのくせにエンドゲームのメイキングは無いって・・・
半ば詐欺みたいなものじゃないか・・・
まぁそれは良いとしてもラストアベンジャーズ、文字通りエンドゲームなのに、特典がこれってかなりショックなのだが。
今更どうにもならないし、もう「アベンジャーズ」での続編は無いと考えると涙が出てきますよ。本当に。
あぁインフィニティサーガのまとめみたいなやつにエンドゲームのメイキング入らないかなぁ。
オススメの記事