こんにちは!ワイロです。
今回は、映画『ターミネーターニューフェイト』の製作秘話を書いていきます。
![ターミネーター:ニュー・フェイト 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray] ターミネーター:ニュー・フェイト 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51aePv1x0OL._SL160_.jpg)
ターミネーター:ニュー・フェイト 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
- 発売日: 2020/03/04
- メディア: Blu-ray
ターミネーターニューフェイトの製作秘話と裏話
ターミネーターニューフェイトの製作秘話と裏話です。
新しい情報が入り次第更新していきます。
- シュワルツェネッガーは心臓の手術をしていた
- ガブリエル・ルナはシュワルツェネッガーとトレーニングしていた
- マッケンジー・デイヴィスのトレーニングがすごい
- たくさんの小説家がストーリーを作った
- ナタリア・レイエスはホテル経営をしながら女優をやっている
説明していきます。
-
シュワルツェネッガーは心臓の手術をしていた
弁置換手術を撮影前に受けていたそうです!
手術後だというのに、あんなに激しいアクションをこなすなんて、シュワルツェネッガーは凄すぎますね。
さすがターミネーター。
-
ガブリエル・ルナはシュワルツェネッガーとトレーニングしていた
REV-9役のガブリエル・ルナは、体づくりのため、シュワルツェネッガーにトレーニングを指導してもらったそうです。
ボディビルのレジェンドにトレーニングを指導してもらえるなんて最高ですね。
しかも、初対面の時に、「筋肉隆々じゃないか!」と言われたそう。
私もシュワルツェネッガーに、「筋肉隆々じゃないか!」って言われたい。
-
マッケンジー・デイヴィスのトレーニングがすごい
強化型兵士、グレース役のマッケンジー・デイヴィスのトレーニングがすごいです。
撮影前の1ヶ月に渡り、1日5,6回のトレーニングを行い、撮影中もそのトレーニングとハイプロテインによる食事療法を行ったそうです。
1日に5、6回ってやばいですね。
普通、筋肉をつけるときは、超回復を妨げないように、筋肉痛の時はトレーニングをしないものなんですが、1日に5、6回もトレーニングをするってどういうことなんでしょうね?
筋肥大じゃなくて、アクションをこなす体づくりが目標だからこうなるのかな?
調べてきましたが、やっぱり、筋肉をつけるというよりも役をこなすだけの体幹強化、筋力強化などが目標なので、一般的なトレーニングと違うようです。筋肉は奥が深いですね。
-
たくさんの小説家がストーリーを作った
沢山のSF作家が「ライタールーム」と呼ばれる部屋に集まって意見を出し合い、ストーリーやキャラクターが決まったそうです。
具体的には、サラ・コナーを出すかどうかとか、グレースのキャラクターとか。
映画を作る時は、監督や製作陣、脚本家が集まってストーリーを決めるものだと思っていたので、たくさんの小説家によってストーリーが決まるのは驚きですね。
-
ナタリア・レイエスはホテル経営をしながら女優をやっている
ダニー役のナタリア・レイエスは、夫とホテル経営をしながら女優をやっているそうです。
すごいですね。経営をしながら女優をやるとか凄すぎる。しかもあれだけ重要な役なのに!
経営者かつ女優ということは、今後はプロデューサーとかにもなりそうですね。
彼女の今後の動向も気になってきました。
ターミネーターニューフェイトの小ネタまとめ
いろいろな裏話がありましたが、やっぱりマッケンジー・デイヴィスのトレーニングの話が一番すごいですね。
私もこのくらいトレーニングを頑張ろうと思います。
ではまた次回!