こんにちは!ワイロです。
今回は、ステイサム映画『PARKER/パーカー』の感想を書いていきます。
![PARKER/パーカー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray] PARKER/パーカー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51QIfcHWToL._SL160_.jpg)
PARKER/パーカー [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2018/03/17
- メディア: Blu-ray
- PARKER/パーカーの作品情報
- PARKER/パーカーのあらすじ
- PARKER/パーカーのネタバレ感想 ステイサムアクションが面白い!
- PARKER/パーカーのキャスト
- PARKER/パーカーのまとめ 気軽に観られるオススメのステイサム映画
PARKER/パーカーの作品情報
2013年 アメリカ 118分
監督 テイラー・ハックフォード
出演 ジェイソン・ステイサム
PARKER/パーカーのあらすじ
ジェイソン・ステイサム主演で、リチャード・スタークの犯罪小説「悪党パーカー」シリーズの1作「悪党パーカー 地獄の分け前」を映画化したクライムアクション。監督は「Ray レイ」「ディアボロス 悪魔の扉」のテイラー・ハックフォード。プロフェッショナルな強盗として闇社会に生きるパーカーは、同じ目的のために集まった4人組と組んで150万ドルの強盗に成功する。しかし、4人組はパーカーに瀕死の重傷を負わせ、分け前を奪って逃走。なんとか一命を取りとめたパーカーは復讐に乗り出すが、その背後には恐ろしい刺客が迫っていた。「悪党パーカー」シリーズの映画化は、メル・ギブソン主演、ブライアン・ヘルゲランド監督の「ペイバック」(1998)以来13年ぶり。
https://eiga.com/movie/77906/より
PARKER/パーカーのネタバレ感想 ステイサムアクションが面白い!
面白いです。
ステイサムアクションの新たな側面を観ることができますし、強盗シーンは爽快。
また、いろいろと笑えるポイントもあって気軽に観られる映画となっています。
ただ、敵がパッとしなかったり、強盗シーンが短かったり、アクションが少なめだったりと、今ひとつな点もありました。
『ローグアサシン』よりは面白いけど、『トランスポーター』には一歩及ばない。
そんな作品です。
良い点
-
髪のあるステイサムを観られる
オープニングだけですが、髪のある(!)ステイサムを観られます。
ただ、髪が無い方が圧倒的にカッコ良かったですね。
あれほどスキンヘッドが似合う人は他に居ない。
-
車の中でショットガンをぶっ放す
車の中でショットガンをぶっ放します笑(ステイサムでは無い)
しかも、一方的にぶっ放すのではなく、車の座席に座りながら戦闘をしていて、その戦闘の中でぶっ放すからまた面白い。
車の中での戦闘でショットガンを使っちゃうとか、監督は天才ですね。
-
圧倒的にアクションが面白いし、カッコ良い
いつも通りステイサムアクションが超カッコ良いです。
銃の取り合いをしているさなか、拳銃から弾倉(弾が入っている奴)を取り出して瞬時に刺したり、
戦闘前に敵の銃に細工をしたり、
敵の喉に手刀を打ちまくったり、
容赦無く足を撃ったり、
ヘッドロックをして敵が動けなくなったところで頭に銃をぶっ放したり・・・
上げたらキリがないほどには、カッコ良いアクションがありました。
しかも、今回はステイサムアクションの新たな側面も観られちゃいます。(私が知らなかっただけかもしれないが)
それは、単純な腕力だけで敵を倒すのではなく、多種多様な技を使って倒すという側面。
今までのステイサムアクションは、ステイサムの腕力でゴリ押すものばかりだったので、新鮮なアクションでした。(もちろん、今までにも技を使うアクションがあったが、今回はその比率が高めだった)
その技というのは例えば、振り向きざまに敵の喉に手刀を打ちつけたり、胸にエルボー、手刀、パンチのコンボを入れたり、敵に刺された瞬間に飛び上がってダメージを軽減したり。(手刀多いな)
さすがステイサム!、と言えるアクションばかりで非常に満足です。
-
ステイサムが色々と頑張る
メチャクチャ頑張りますね。
車の中で戦闘をし、
その直後に窓から飛び降り、
何回も血だらけになり、
病院のベッドの上で看護師の首を絞め、
高層マンションのベランダからぶら下がる。
いつも以上にステイサムが頑張っていたので驚きました。(もちろん『アドレナリン』ほどではないが)
-
病院の爺さんが面白い
面白い爺さんですね。
看護師が襲われてもそこまで驚かずステイサムの脱走に協力し、
最後は、
ステ「長生きしろよ」
爺「あんたもな」
と、余裕の表情を見せる。
今作で一番笑ったポイントです。
-
ステイサムのプロ感がカッコ良い
いつも通り、殺しのプロ感、今回で言えばそれプラス、盗みのプロ感が凄いです。
持ち主が近くにいるのに車を盗みまくり、
防弾ベスト以外のところを容赦無く撃ち抜き、
マフィアのボスでも殺すが、
一般市民は殺さない。
さらには、自分を助けてくれた農家に家まで買っちゃう。
本当にステイサムは凄いですね。
これだけの事を演じるのも凄いし、これら全てを余裕の表情でやり遂げているのがカッコ良すぎる。
-
盗みのシーンが面白い
オープニングの強盗シーン、終盤の強盗シーン、どちらも面白いですね。
オープニングの強盗シーンはステイサムのカツラや、怯えている警備員に声を掛けるステイサムの姿を観られる。
終盤の強盗シーンは、消防隊員に化けて盗みに入るという王道すぎる方法を使うも、周辺の人が誰も勘繰らない時点で笑えますし、警察にどかせと言われているのに船をどかさないのも面白い。
ただ、これだけ面白いにもかかわらず、強盗シーンが短いのが残念でした。
悪い点
-
敵に魅力がない
魅力が皆無ですね。
バックストーリーなどが全く語られないですし、アクションもカッコ良くない。
ステイサム映画なので、ステイサムを観られたらそれで良いのですが、少しは魅力のある敵を観たかったです。
-
強盗シーンが短い
短いですね。
あれだけ面白い強盗シーンなので、もっと観たかったです。
-
アクションが少ない
戦闘前の準備、敵の調査、レスリーのパートなどで時間を割いた結果、アクションが少なめとなっています。
まぁ、最初の二つはステイサムのプロ感を引き立てますし、最後のレスリーパートもキャラクターに深みが出るので良いですが、やっぱりアクションをもっと観たかった。
PARKER/パーカーのキャスト
-
ジェイソン・ステイサム(主人公役)
エクスペンダブルズ
トランスポーター
ワイスピシリーズ
など
-
ジェニファー・ロペス(レスリー役)
PARKER/パーカー
など
-
ニック・ノルティ(ハーレイ役)
マンダロリアン
など
『マンダロリアン』のアグノート役の方ですね!
【海外ドラマ】マンダロリアン シーズン1第1話 あらすじネタバレ感想考察 ヨーダの種族の赤ちゃんって誰? - 映画の感想とかを書くブログ
PARKER/パーカーのまとめ 気軽に観られるオススメのステイサム映画
ステイサムアクションがカッコ良すぎますし、ステイサムが結構頑張っちゃう。
さらに、笑えるポイントも多めと非常に楽しめる映画でした。
ではまた次回!
オススメのステイサム映画
最もカッコ良いアクション俳優ジェイソン・ステイサムのオススメ映画3選!! これが真の漢だ!!! - 映画の感想とかを書くブログ
ローグアサシンの感想
【映画】ローグアサシン あらすじネタバレ感想 ステイサムの日本語とジェット・リーのアクションは良いけど他はダメダメな作品 - 映画の感想とかを書くブログ
ステイサムも出演しているワイスピの感想
ワイルドスピードシリーズの紹介と感想 車に筋肉にアクション!!これぞ最強の筋肉スキンヘッドアクション映画だ!! - 映画の感想とかを書くブログ